- シルキーギガ(○父)
- セン馬、鹿毛、00/01/04生
父:ビワタケヒデ、母:ビワアップル、母の父:アジュディケーティング
厩舎:宗像義忠(美浦)、生産:メイプルファーム
このページの情報は、シルクホースクラブのテレホンサービスや会報等より転載しています。
- 05/08/17
- 協議の結果、誠に残念ながら、このまま引退させる事が決まり、12日に抹消の手続きが取られました。出資会員の皆様には後日書面でご報告致します。
- 05/08/12≪最新情報≫
- 12日に登録抹消の手続きが取られています。
- 05/08/11
- 先週16着でした。ほぼ横一線のスタートからテンにやや置かれ、馬群後ろの後方3、4番手に落ち着くと、道中はそのまま後方の内々を追走し、勝負どころでも位置取りは変わらず、後方で一団となったまま4コーナーを回りました。そして直線では馬場の真ん中辺りに持ち出して追われましたが、上がりの速い決着となって前との差は最後まで詰まらず、後方に敗れています。レース後は変わりありませんが、騎乗した村田騎手は、気持ちは前向きで具合も良さそうなんだが、力が足りない感じだ、と話しています。そして調教師からは、休み明けでも体が減ってしまって順調に使う事が出来ず、なかなか結果を出せない
状況なので、この辺りで引退を考えてもいいのではないか、と話があり、協議の結果、誠に残念ながらこのまま引退させる事が決まりました。今週中には抹消の手続きが取られる予定で、出資会員の皆様には後日書面でご報告致します。
- 05/08/08≪レース結果≫
- 8月6日 新潟12R 500万下(芝1,600m)16着
- 05/08/05≪出走情報≫8月6日出走
- 新潟12R 500万下(芝1,600m)
18頭4枠7番 57kg 村田 発走16:20
4月の福島以来、約4ヵ月振りとなりますが、坂路で順調に攻め馬を消化し、ほぼ態勢は整ってきており、調教師は、追い切りでもまずまず動いて、久々でも悪くない仕上がりにあると思うし、前回戻った時よりは具合も良さそう。前走の二千はこの馬には少し長かったようで、新潟の千六で勝っている馬だし、この位の距離が丁度いいのかもしれない、と話しています。
- 05/08/04≪調教タイム≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 31坂良 57.1-41.1- -- -13.4 馬也
3坂良 52.4-37.5-25.2-13.0 馬也遅れ
- 05/08/04≪出走情報≫
- 土曜日・新潟12R (芝1,600m・18頭) 57s 村田
- 05/08/04
- 坂路コースでキャンターの調整で、31日にも時計を出すと、出走に向け3日に追い切られています。ここまで問題無く乗り込まれて順調な仕上がりを見せており、状態面もキープしています。今週土曜日の新潟、芝1,600mで復帰を予定しています。
- 05/08/02≪今週の出走予定馬 8/2現在≫
- 土曜日の新潟、芝1,600m
- 05/07/28≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 27坂良 53.7-38.2-25.1-12.8 強め先着
- 05/07/27
- 坂路コースでキャンターの調整で、27日に併せて時計を出しています。調教師は、順調に乗り込んでいるが、こっちに戻ってくると相変わらず飼い葉を食わず、速いところをやった後は特に食わない。でも毛艶や状態は良さそうだし、これなら来週辺りに使えそう。距離は千六位がいいだろう、と話しています。来週土曜日の新潟、芝1,600mを目標に仕上げる事になりました。
- 05/07/21≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 20坂良 55.0-38.9-25.7-13.0 一杯併入
- 05/07/20
- 天栄ホースパークで順調に乗り込むと、調教師の指示で16日に美浦へ帰厩しています。到着後は変わり無くキャンターの調整を始めており、20日には坂路コースで併せて時計を出しています。調教師は、状態や動きは良さそうなので、予定通りこのまま新潟で復帰を目指すことにする、と話しています。
- 05/07/13
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。引き続き状態を維持しながら、坂路中心に乗り込むと、週2本15−15のラップを出して調教を付けられており、調教師からは、馬房の都合がつき次第、厩舎に戻して復帰を目指す事にする、と連絡を受けています。
- 05/07/06
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。状態に変わり無く坂路中心に20秒を切るペースで乗り込むと、引き続き週2本15−15を進めながら、内1本終い13秒台のラップを出して調教を付けられており、このままのデキを維持して帰厩に備えていく事になっています。
- 05/06/29
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。心配するところ無く坂路中心にコンスタントに20秒を切る位のペースで乗り込むと、週2回15−15のラップを出して調教を付けられており、牧場長は、いい攻め馬をやって悪くないが、もう少しシャキッとして欲しい。調教を積んで体調面や毛艶は良く馬体もふっくらして順調に状態は上向いてきている、と話しています。確認した調教師は、体もだいぶ良くなって順調に乗れている様なので、馬房の都合が付き次第、戻して新潟で使っていく、と話しています。
- 05/06/22
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。体調面に変わり無く、坂路とトラックコースをきっちり乗り込みながら、帰厩に備えると、今週も坂路をコンスタントに18秒前後のラップを出して調教を付けられています。なお、近い内に調教師の確認を受ける事になっており、状態次第では新潟開催を目標に厩舎へ戻す予定です。
- 05/06/15
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無くトラックコースを長めから20秒前半ペースで乗り込むと、坂路ではコンスタントに18秒前後で進めながら、1度15−15のラップを出して調教を付けられています。ただ、強めに乗ってまだ飼い葉の食いが少し落ちる事があるものの、当初から比べても、随分気配は上向いてきています。
- 05/06/08
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。体調面は落ち着いて徐々にまた元の毛艶に戻ってくると、週1回トラックコースを9ハロン18秒前後のペースで乗り込みながら、坂路で2度15−15を切るラップを出して調教を付けられており、このまま気配を上向かせて帰厩に備えていく事になっています。
- 05/06/01
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く乗り込んでいましたが、先週途中に蕁麻疹の症状が見られた為、2日間ほど治療を施してゆっくり休ませると、すぐに落ち着いて週末には調教を再開しており、坂路で1度15〜16秒程度のラップを出しています。牧場長は、体は450キロ近くまでふっくらしているが、今回の蕁麻疹の影響で良くなっていた毛艶はもう一つの状態だ。ただ、脚元に不安は無いし、このままペースを上げて進めていきたいが、もっと体質的なものや中身を伴わせながら帰厩に向けてしっかり立て直していく事にする、と話しています。
- 05/05/25
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。状態面は徐々に上向いて馬体にも張りが出てくると、先週は坂路からトラックコースへ6ハロン18秒前後の調教を付けられており、このままのデキを維持しながら、ペースを上げて進めていく事になっています。
- 05/05/18
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無くトラックコースを1周20秒程度のペースで乗り込むと、週4回坂路で18秒前後のラップを出して調教を付けられており、馬体も440キロ台まで回復しています。牧場長は、数字より見た目ふっくらして良くなっているので、このままピッチを上げて進めていく事にする、と話しています。
- 05/05/11
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。引き続き坂路中心に20秒を切るペースで乗り込みながら、飼い葉を食わし込んで状態面を上向かす様にしており、もう暫くこのままのメニューを続けてしっかり立て直していく事になっています。
- 05/05/04
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。引き続きじっくり乗り込みながら状態を上向かす様にしており、坂路では20秒を切る位の調教を付けられています。牧場長は、いつも飼い葉は食べる方だけど今回は食いが悪く、もう一つ毛艶もパッとしてこない。ただ、坂路では普通に乗れているから、もう少し馬体に張りが出てくれば、ペースを上げて進められるだろう、と話しています。また、報告を受けた調教師は、そういうことなら無理せず夏の福島か新潟に目標を切り替えて進めて貰う事にする、と話しています。
- 05/04/27
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,800mの調整です。もう一つ食いが悪く毛艶も一息の為、ペース自体はそれ程上げていませんが、休み無く乗り込みを進めており、このまましっかり馬体の回復を促していく事になっています。
- 05/04/20
- 先週15着でした。五分のスタートから9番手辺りで1コーナーを通過すると、道中はそのまま中団やや後ろの馬込みを追走しましたが、ペースの上がった勝負どころでは付いていけずに置かれ、後方4、5番手に後退して4コーナーを回りました。そして直線を向いてからも伸び脚を欠いて後続に交わされていくと、最後は馬群最後尾に2頭並ぶ格好でゴールしています。レース後は変わりありませんが、調教師の指示により翌17日に直接天栄ホースパークへ放牧されています。調教師は、チークを着けてみたけど、効果はあまり無いみたいだ。ただ距離も長かったみたいで、次は千六位を考えている。牧場で調整して貰ったらいいタイミングで戻し、新潟で使おうと思うが、もっと食べる様になって欲しい、と話しています。
- 05/04/18≪先週のレース結果≫
- 福島9R 500万下(芝2,000m)
シルキーギガ 15着
- 05/04/15≪4/16(土)の出走情報≫
- 福島9R 500万下(芝2,000m)
16頭6枠12番 54kg 南田 発走14:15
約4ヵ月半振りの出走となりますが、牧場でも乗り込まれて仕上がりはまずまずで、調教師は、追い切りでは終いかかったけど、バテた訳じゃなく、他の馬を気にしてやめてしまったみたいで、全体の時計としては悪くなかった。先に行ける方じゃないし、ゆったり行ける距離で終いどうかみてみる。あとは3キロ減でどこまでやれるか。使った後は天栄へ直接出す、と話しています。
- 05/04/14≪今週の出走馬≫
- 土曜日・福島9R (芝2,000m・16頭) 54s 南田
- 05/04/14≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 9坂良 -- -46.1-31.4-16.0 馬也
10坂良 -- - -- -26.7-13.4 馬也
13坂重 -- -38.8-26.8-13.9 一杯併入
- 05/04/13
- 坂路コースでキャンターの調整で、9日、10日にも時計を出すと、出走に向け13日に追い切られています。今週目標に順調に乗り込まれ、態勢はほぼ整ってきており、予定通り今週土曜日の福島、芝2,000mに登録する事になっています。
- 05/04/12≪今週の出走予定馬 4/12現在≫
- 土曜日の福島、芝2,000m
- 05/04/07≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 3坂良 59.9-43.9-29.2-14.6 馬也
6坂良 53.6-38.4-25.6-12.9 馬也併入
- 05/04/06
- 馬房の都合もついて厩舎へ戻す事が決まり、急遽31日に帰厩すると、到着後も変わり無く、翌日から坂路コースで調整を開始し、3日、6日と時計を出しています。今のところ来週の福島で復帰を予定しており、調教師は、まあまあ動いているし、もう1本やったら使えそうで、来週福島の二千芝辺りを考えている。そして使った後は直接天栄に短期で出し、また新潟で使うというやり方にしようと思っている、と話しています。
- 05/03/30
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。体調面に不安無く坂路をコンスタントに20秒を切る位で進めると、1度13〜14秒程度のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、脚元は安定して、きっちり平均ペースで乗り込んでいるし、この状態ならこれ以上強めなくてもいいだろう。先日厩舎スタッフも確認しているけど、遅くても新潟開催に間に合うように厩舎へ戻す様だが、福島での復帰も考えているのでこのままいつでも帰厩出来る態勢にしておいて欲しい、との事だった、と話しています。
- 05/03/23
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。引き続き状態に変わり無く、坂路とトラックコースを併用しながら18秒前後のペースで乗り込むと、先週も坂路で1度15−15を切るラップを出して調教を付けられており、このまま調教師からの指示を待って進めていく事になっています。
- 05/03/16
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。体調面に不安無く、坂路を18秒前後のペースで乗り込むと、1度15−15を切るラップを出しながら、トラックコースでも5ハロン17〜18秒程度の調教を付けられています。なお、調教師は、中京での復帰を考えていたが、もう少し暖かくなった福島から新潟辺りを目処に厩舎へ戻し、レースを使っていく事にする、と話しています。
- 05/03/09
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。状態を維持しながら、坂路を20秒前後のペースで乗り込むと、1度15−15程度のラップを出しながら、トラックコースでも6ハロン20秒を切る調教を付けられており、近々調教師の確認を受ける事になっています。
- 05/03/02
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く坂路中心に常時18秒前後のペースで乗り込むと、1度13秒から12秒台のラップを出して調教を付けられており、牧場長は、トレセンと違いリラックス出来ているのか、飼い葉をしっかり食べて馬体はふっくらしているし、動き自体も良く順調に仕上がってきている。このまま調教師からの指示を待って、帰厩に備えていく事にする、と話しています。
- 05/02/23
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。トラックコースから坂路へ18秒前後のペースで乗り込むと、坂路ではコンスタントに20秒を切る位の調教を付けられており、変わり無く状態を維持しています。
- 05/02/16
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。トラックコースから坂路へ18秒前後のペースで乗り込むと、坂路では1度15−15を切るラップを出して調教を付けられており、調教師からは、3月の中京開催で復帰を予定しているので、このまましっかり進めておいて欲しい、と指示を受けています。
- 05/02/09
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。トラックコースを軽く長めに乗り込みながら、今週は坂路中心に18秒前後のペースで乗り込むと、1度15−15程度のラップを出して調教を付けられており、今後調教師の指示を受けて進めていく事になっています。
- 05/02/02
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く坂路をコンスタントに20秒前後のペースで乗り込みながら、1度16〜17秒程度で進めると、トラックコースでは5ハロン15−15を切るラップを出して調教を付けられています。牧場長は、馬体は大分ふっくらして状態としては問題無いので、あとはこのままのデキを維持しながら、しっかり調教を積んでいき、帰厩後にすぐ追い切れる様に仕上げていきたい、と話しています。
- 05/01/26
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。休まず乗り込んで馬体減りも無く、順調に坂路で時計を出して進めると、きっちり17〜18秒程度の調教を付けられており、状態に変わりありません。
- 05/01/19
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。心配するところ無く順調にピッチを上げて乗り込むと、先週はトラックコースを1周19〜20秒程度のペースで進めながら、坂路で1度15−15を切るラップを出して調教を付けられています。牧場長は、馬体は一回りも幅が出てくると、ケツが割れてどっしりしてきているし、動き自体も悪くないので、このまましっかり上向かせていきたい、と話しています。
- 05/01/12
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。休まずきっちり乗り込む毎に馬体は段々ふっくら回復してくると、坂路でコンスタントに20秒を切る位のペースで進めながら、週末に1度17〜18秒程度のラップを出して調教を付けられており、前向きで気合いの入った動きを見せています。
- 04/12/27
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mと軽めのキャンターの調整です。馬体がだいぶ回復してきた為、徐々にピッチを上げて乗られる様になっており、牧場長は、まだ軽め中心だけど、腰やトモも目立って悪くはなく、特に心配無さそう。このまま少しずつ進め、馬体がもっとふっくらしてくれば時計を出していきたい、と話しています。
- 04/12/22
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mの調整です。飼い葉もこの馬なりに食べており、特に変わりは見られないものの、まだ無理せず軽めに乗り込みながら良化を促す様にしています。
- 04/12/15
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mの調整です。毎日じっくり乗られながら馬体の回復を図る様にしており、変わりありません。もう暫くこのままのメニューで調整を続けていきます。
- 04/12/08
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mの調整です。放牧後はトラックコースで軽く乗る様にしており、牧場長は、特別悪いところは無いが、やっぱり腹が巻き上がって帰ってくる。トモの疲れも乗った感じ、そんなに大した事は無さそうだけど、まずはしっかりと馬体を太らせてからになる、と話しています。
- 04/12/01
- 先週9着でした。五分のスタートからやや控え、11、12番手に落ち着くと、そのまま中団の後ろでレースを進めましたが、勝負どころでも離されずしっかり外目を付いて回り、前からほぼ一団のまま直線を迎えました。そして直線で外を追われてからも、この馬なりにバテる事なく走っていますが、前とは同じ様な脚色となって最後まで差が詰まりませんでした。レース後も特に変わりありませんが、調教師の指示で1日に天栄ホースパークへ放牧されています。調教師は、直線で少しきたけど最後は止まってしまった。やはり体が減ってしまい、トモに疲れもあるので、ここで一息入れて立て直す事にする。まず馬体の回復を図って欲しい、と話しています。
- 04/11/29≪先週のレース結果≫
- 東京8R 500万下(芝1,600m)
シルキーギガ 9着
- 04/11/26≪11/27(土)の出走情報≫
- 東京8R 500万下(混)(芝1,600m)
18頭7枠15番 57kg 木幡 発走13:40
除外続きでやや間隔が開きましたが、狂いなく調子をキープし、1度使われた分、前走時よりも上向きです。調教師は、今週は芝コースでサラッとやってみたけど、動きは悪くない感じだったし、飼い葉もこの馬なりに食べており、久々を叩いた分の上積みはありそうだ。それに距離もこの位が丁度いいと思うので、あとは当日極端に体が減っていなければ力を出せる筈、と話しています。
- 04/11/25≪今週の出走馬≫
- 土曜日・東京8R(芝1,600m・18頭)57kg 木幡
- 04/11/25≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 24芝稍 68.2-53.4-39.9-13.6 (7)馬也
- 04/11/24
- Wコースでキャンターの調整で、24日に芝コースで追い切られています。また先週も除外されてしまいましたが、変わり無くデキを維持しており、引き続き今週土曜日の東京、芝1,600mに出走を予定しています。調教師は、今週も除外の可能性が高そう。入らなければ中京へ連れて行く事になると思う、と話しています。
- 04/11/24≪今週の出走予定馬 11/24現在≫
- 土曜日の東京、芝1,600m
- 04/11/18≪今週の出走馬≫
- 出走を予定していたシルキーギガは除外の為、来週以降の出走予定となっています。
- 04/11/18≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 17W良 69.3-53.8-39.9-13.2 (7)馬也併入
- 04/11/17
- Wコースでキャンターの調整で、17日に併せて追い切られています。先週除外された影響無く、動きもまずまずで、引き続き今週土曜日の東京、芝1,400mに出走を予定しています。ただ今週から2場開催となった為、頭数が多く、また除外となる可能性が高そうです。
- 04/11/17≪今週の出走予定馬 11/17現在≫
- 土曜日の東京、芝1,400m
- 04/11/16≪今週の出走予定馬 11/16現在≫
- シルキーギガとシルクアベニールも動きや状態次第で今週登録する可能性があります。
- 04/11/11≪今週の出走馬≫
- シルキーギガは除外の為、来週以降の出走予定となっています。
- 04/11/11≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 10W良 69.2-54.0-39.9-13.0 (7)馬也併入
- 04/11/10
- Wコースでキャンターの調整で、10日に追い切られています。間隔が詰まっている元も考慮し、追い切りは馬なりでサッと済ませていますが、状態に変わり無く動きもまずまずで、予定通り今週の福島で芝1,800mの番組を使う事になっています。
- 04/11/09≪今週の出走予定馬 11/9現在≫
- 福島競馬、芝1,800mの番組
- 04/11/03
- 先週6着でした。五分のスタートから丁度馬群の真ん中辺りで1コーナーを通過すると、道中はそのまま中団外目の7番手辺りを進み、勝負どころでは押っつけながら差を詰めに掛かりました。そして前からほぼ一団の格好で直線を迎えましたが、上位に迫る脚は無く最後は引き離されてしまったものの、バテずに渋太く粘ってポジションをキープしています。レース後は順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は、休み明けでも頑張っていたと思うし、飼い葉もこの馬なりに食べているから、予定通り中1で福島に入れていきたい、と話しており、来週の福島で出走を予定しています。
- 04/11/01≪先週のレース結果≫
- 福島6R 500万下(芝1,700m)
シルキーギガ 6着
- 04/10/29≪10/30(土)の出走情報≫
- 福島6R 500万下(芝1,700m)
13頭5枠7番 57kg 木幡 発走12:45
約5ヵ月振りの出走となり、追い切りの時計は平凡ですが、動き自体は悪くなく、8分程度の仕上がりです。調教師は、いいリフレッシュになったみたいで、体はなかなかいい感じになっている。ただちょっとまだ太く急仕上げ気味だが、牧場でも結構乗り込んでいたみたいだから使ってみる。ここをひと叩きして最終週の福島でまた使いたい、と話しています。
- 04/10/28≪今週の出走馬≫
- 土曜日・福島6R (芝1,700m・13頭) 57s 木幡
- 04/10/28≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 24W稍 54.3-39.7-13.5 (5)馬也併入
27W重 67.1-52.1-38.9-14.3 (5)馬也併入
- 04/10/27
- Wコースでキャンターの調整で、24日、27日と追い切られています。まだ余裕残しで万全とはいかないものの、今週追って態勢はまずまず整ってきており、検討の結果、今週土曜日の福島、芝1,700mで復帰予定となりました。
- 04/10/27≪今週の出走予定馬 10/27現在≫
- 土曜日の福島、芝1,700m
- 04/10/26≪今週の出走予定馬 10/26現在≫
- シルキーギガ、シルキーパンチ、シルクアベニールも動きや状態次第で今週登録する可能性があります。
- 04/10/21≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 20坂重 39.1-26.0-13.1 馬也併入
- 04/10/20
- 予定通り15日に美浦へ帰厩すると、翌日から坂路コースでキャンターの調整を開始し、20日には時計も出し始めており順調です。調教師は、体もいい感じだし大丈夫。これなら福島の内に使えるだろう、と話しており、このまま復帰に向けて仕上げを進めていきます。
- 04/10/15≪最新情報≫
- 15日に美浦へ帰厩しています。
- 04/10/13
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。もう元のペースに戻し、15−15の調教もこなしており、問題ありません。調教師が確認して厩舎へ戻す事が決まり、15日に帰厩予定となっています。
- 04/10/06
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。外傷を負った事を考慮し、調教は少し控えて17、18秒のペースで乗られていますが、外傷箇所は落ち着いて腫れも見られず、心配ありません。調教師は、来週牧場へ見に行って、それで予定を立てたい、と話しています。
- 04/09/29
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。右トモに軽く外傷を負ってしまいましたが、調教に支障ない程度のもので、休まず乗り込みを続けています。まだ具体的な日にちまでは決まっていないものの、来週辺りには美浦へ帰厩する予定となっています。
- 04/09/22
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。牧場長は、坂路で14、15秒のところを週2本乗っているが、馬体もふっくらして具合はいい。このまま力を付けながらいい状態を維持していき、福島で使える様にしたい、と話しています。
- 04/09/15
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。来月の福島を目標に据え、良い状態をキープしながら変わり無く乗り込みを続けています。
- 04/09/08
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。調教師は、秋の福島を目標に考えている、と話しており、あと1ヵ月ほど乗り込んで復帰に備える予定です。
- 04/09/01
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路とトラックコースを併用して順調に乗り込まれ、15−15程度の調教も週に2度こなしており、良い状態をキープしています。
- 04/08/25
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。牧場長は、体調も安定して順調に乗れているし、馬体がふっくらして気合い乗りも良く、今放牧で帰ってきている馬の中でも、調子の良さは上位の方だと思う。テンションも何とかもっているし、予定が立つまではこのデキを維持していきたい、と話しています。
- 04/08/18
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。体調面も安定して順調に乗り込みを続けており、変わりは見られません。
- 04/08/11
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。牧場長は、飼い葉食いも落ちず、ふっくらした馬体をキープしながらしっかり乗れている、と話しており、このまま秋目標に調教を積んでいきます。
- 04/08/04
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。馬体や状態をキープしながら順調に乗り込まれ、変わりはありません。調教師は、馬房の都合ですぐ入れ替えとはいかないので、秋目標に進めておいて欲しい、と話しています。
- 04/07/28
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く順調で、15−15の調教も付けられる様になっており、牧場長は、速いところをやり出して、段々テンションが高くなってきているけど、食欲もあって馬体がふっくらし、状態は上向きだ、と話しています。
- 04/07/21
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。調教師からまだ具体的な指示は出ていませんが、段々ピッチを上げており、坂路では17、18秒のラップで乗られています。
- 04/07/14
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。牧場長は、順調に乗り込んで飼い葉食いも良く、馬体がふっくら回復してきているので、調教師とも打ち合わせてピッチを上げていく事にしたい、と話しています。
- 04/07/07
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。引き続き徐々にペースアップしながら乗り込みを進めており、今週は22秒前後のラップで調教を付けられています。
- 04/06/30
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。トラックコース中心のメニューで、少しずつ調教のピッチを上げており、今のところ25秒前後のラップで乗られています。
- 04/06/23
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mと軽めのキャンターの調整です。牧場長は、食欲が出てきて、段々飼い葉食いは良くなってきているけど、体はまだ細いので、もっともっとふっくらさせていきたい。少しずつペースを上げながら長めに乗る様にはしている、と話しています。
- 04/06/16
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mの調整です。引き続きダク中心のメニューで調教を付けられているものの、軽めのキャンターも乗り出しており、様子を見ながら少しずつキャンターの割合を増やしていく予定です。
- 04/06/09
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mの調整です。牧場長は、元気が無くて飼い葉食いも悪く、体がまだ戻ってこないから、軽めに乗る様にしているが、それ以外には特別悪いところはない、と話しています。
- 04/06/02
- 予定通り27日に天栄ホースパークへ放牧されると、到着後も特に変わり無く、週末には軽めの調整を始めています。馬体の回復を図りながら徐々にピッチを上げて乗り込んでいきます。
- 04/05/28≪最新情報≫
- 27日に天栄ホースパークへ放牧されています。
- 04/05/26
- 先週10着でした。スタートが一息で、後方からの競馬となったものの、すぐに外を通って押し上げていくと、中団後ろの10番手辺りでレースを進めました。逃げ馬が速いペースで飛ばし、縦長の展開となる中か、中団後ろに付けたまま4コーナーを回ると、直線は外ラチの方まで持ち出して追われましたが、前の馬と同じ様な脚色となって伸びきれず、交わす事は出来ませんでした。レース後は特に変わりありませんが、調教師の指示で27日に天栄ホースパークへ放牧予定となっており、調教師は、中間腹痛などもあり、体が戻っていなかった。使った後もどこも悪くないけど、一旦出して福島辺りを目標にしたい、と話しています。
- 04/05/24≪先週のレース結果≫
- 新潟7R 500万下(芝1,600m)
シルキーギガ 10着
- 04/05/22≪5/23(日)の出走情報≫
- 新潟7R 500万下(芝1,600m)
16頭6枠11番 57kg 木幡 発走13:05
暮れの中京以来、約5ヵ月振りの出走で、まだ動きもそれほど目立たず良化途上にあり、8分程度の仕上がりです。調教師は、中間腹痛を起こして、ちょっと順調さを欠いたが、先週、今週と追えているから心配無いし、体も戻ってなかなかいい雰囲気。正直言うともう1本欲しいところだけど、新潟の方が合っていると思うので、今週使ってみる、と話しています。
- 04/05/20≪今週の出走馬≫
- 日曜日・新潟7R (芝1,600m・16頭) 57kg 木幡
- 04/05/20≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 16W稍 44.1-14.5 (5)馬也
19坂良 39.8-26.2-12.8 馬也併入
- 04/05/19≪今週の出走予定馬 5/19現在≫
- 日曜日の新潟、芝1,600m
- 04/05/19
- 坂路とWコースでキャンターの調整で、16日にも時計を出すと、出走に向けて19日に追い切られています。まだ少し追い足りない感じですが、体調面はすっかり良くなってきっちり攻め馬を消化しており、今週日曜日の新潟、芝1,600mで復帰を予定しています。
- 04/05/18≪今週の出走予定馬 5/18現在≫
- 新潟競馬(番組は未定)
- 04/05/13≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 12坂良 41.8-27.7-13.8で馬也
- 04/05/12
- 坂路コースでキャンターの調整で、12日に時計を出しています。調教師は、先週末に腹痛を起こしたけど、すぐに治まって今週もちゃんと追えたし大丈夫。このまま順調なら予定通り入れていけると思う、と話しており、来週の新潟で復帰を目指しています。
- 04/05/06≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 5坂重 39.1- -- -13.0 馬也併入
- 04/05/05
- 坂路コースでキャンターの調整で、5日に時計を出しています。調教師は、変わらず順調にきているし、これなら新潟の最後には間に合うだろう、と話しており、新潟最終週を目標にこのまま仕上げる事になっています。
- 04/04/29≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 25坂良 40.6-27.2-13.9 馬也
28坂良 41.9-28.0-13.9 馬也
- 04/04/28
- 坂路コースでキャンターの調整で、25日、28日と時計を出しています。皮膚病の影響無く、調整を進めており、調教師は、元気もいいし、順調に乗れている。新潟の内に使えるよう仕上げていきたい、と話しています。
- 04/04/21
- 天栄ホースパークで調整を続けていましたが、馬房の都合がついた為、厩舎へ戻す事が決まり、21日に美浦へ帰厩しています。帰厩前、腹の右側辺りが皮膚病になったものの、支障無く乗れ、動きにも影響は見られないので、このまま復帰に向け仕上げを進めていく予定です。
- 04/04/14
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。調教師は、この馬の事はちゃんと考えているけど、もう少し待って欲しい。今未勝利の馬をやっていて、それが上手く勝ち上がってくれれば入れ替えたい、と話しています。
- 04/04/07
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路中心にしっかりと乗り込んで仕上げを進める様にしており順調です。状態面にも変わりは見られず、このまま調教を積んで調教師の指示を待ちます。
- 04/03/31
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。調教師からはまだ具体的な指示は出ていないものの、変わり無く順調で、このまま調教を積んでいき、戻したらすぐに使っていけるよう備えておきます。
- 04/03/24
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。牧場長は、状態面も安定して段々と上向いてきているし、動きに力強さも出てきている。帰厩に向けこのまましっかり乗り込んで備える事にしたい、と話しています。
- 04/03/17
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。4、5月の復帰を目標に順調に乗り込みを続けており、15−15の調教も週に2本こなしています。
- 04/03/10
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。4月の福島か5月の新潟辺りの復帰を目指し乗り込みを続けており、変わりありません。具体的な予定はまた暫く経ってから調教師と打ち合わせる事になっています。
- 04/03/03
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。変わらず順調に乗り込んでおり、復帰の予定に関して調教師は、やはり芝の方がいいだろうから、福島か新潟辺りを目標にしたい、と話しています。
- 04/02/23
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。今のところまだ具体的な目標は立っていませんが、指示があればいつでも仕上げに掛かれるよう、乗り込みを進めており順調です。
- 04/02/16
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路中心に順調に乗り込みを続けており、放牧された当初に比べるとデキもかなり上向いてきています。
- 04/02/09
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。体つきはふっくらとして坂路の行きっぷりもなかなか良く順調です。このまま進めていきます。
- 04/02/02
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,000mの調整です。引き続き良化を促しながら坂路中心に順調に乗り込みを続けており、変わりはありません。
- 04/01/26
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター2,000mの調整です。状態などに変わりは見られず、坂路中心に少しずつ距離を延ばしてペースも上げる様にしており、今のところ順調です。
- 04/01/19
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mとキャンター1,200mの調整です。牧場長は、まだトラック中心に軽めに乗って様子を見る様にしているが、特別悪いところは無く、針をして上向いてきているから、少しずつ進めていきたい、と話しています。
- 04/01/12
- ササ針を行った為、天栄ホースパークで一息入れさせていましたが、週末には軽めの調整を再開しました。飼い葉を食べる様になって馬体も少しずつですが回復傾向にあり、このまま良化を図りつつ立て直していきます。
- 04/01/05
- 天栄ホースパークで軽めに乗られていましたが、暮れにササ針を行うと、以後は馬房でゆっくり休ませています。牧場長は、飼い葉食いが悪い影響で、馬体がガレて張りが無く、腰も弱々しい。良かった頃の面影がないので、まずは馬体をふっくらさせてからしっかり立て直していきたい、と話しています。
- 03/12/22
- 予定通り18日に天栄ホースパークへ放牧されると、翌日から軽めの調整を始めています。調教師は、前走ではそれほど差もなく、そこそこきていたが、二千はちょっと長いかもしれない。飼い葉食いが悪く体が減っていたし、芝のレースもなくなるので、一旦出して立て直しを図りたい、と話しています。
- 03/12/19≪最新情報≫
- 18日に天栄ホースパークへ放牧されています。
- 03/12/15
- 先週11着でした。外から五分のスタートを切って上がっていき、馬群の中程に取り付くと、道中は中団馬込みの10番手辺りでじっくりレースを進めました。勝負どころの手応えにもまだ余裕があり、前からほぼ一団となって4コーナーを回ると、直線は内を追われてジリジリ脚を伸ばし、上位争いに加わりかけましたが、ゴール手前で失速してしまいました。レース後、特に不安は無い様ですが、今後は調教師の指示により一旦放牧に出す事になっており、18日に天栄ホースパークへ移動予定です。
- 03/12/15≪先週のレース結果≫
- 中京7R 500万下(芝2,000m)
シルキーギガ 11着
- 03/12/12≪12/13(土)の出走情報≫
- 中京7R 500万下(父)(芝2,000m)
18頭7枠14番 56kg 嘉藤 発走13:20
除外が続いてやや間隔が開きましたが、前走で久々を叩かれた分、デキは上向いてきており、調教師は、追い切りではハミもしっかり取り、なかなかいい感じの動きで、調子は良さそうだ。前走は前が壁になってしまったし、スムーズに競馬が出来ればもっと走ってくると思う。飼い葉をあまり食べないので、今週入ってくれて良かった、と話しています。
- 03/12/11≪今週の出走馬≫
- 土曜日・中京7R (芝2,000m・18頭) 56kg 嘉藤貴行
- 03/12/11≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 7W稍 58.2-42.9-14.8 (7) 馬也
10W良 66.7-51.7-38.0-13.0 (4) 強め併入
- 03/12/10≪今週の出走予定馬 12/10現在≫
- 土曜日の中京、芝2,000m(父)
- 03/12/08
- 3日にWコースで追い切られ、先週の出走を予定したものの、また除外されてしまいましたが、以後も順調で7日にも軽く追われています。調教師は、除外でなかなか思う様に使えず、こんな事ならやはり1度出せば良かったかもしれないが、動きはまずまずで変わり無い、と話しており、引き続き今週土曜日の中京、芝2,000mの父内国産馬限定戦に出走を予定しています。
- 03/12/09≪今週の出走予定馬 12/9現在≫
- 中京競馬(番組は未定)
- 03/12/04≪今週の出走馬≫
- シルクジュリエット、シルキーギガ、シルクプロシードは除外の為、来週以降の出走予定となっています。
- 03/12/04≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 30坂重 43.1-28.3-13.9 馬也
3W稍 67.3-51.9-38.4-12.5 (8) 一杯遅れ
- 03/12/03≪今週の出走予定馬 12/3現在≫
- 中京競馬、土曜日の芝1,800mか日曜日の鳴海特別
- 03/12/02≪今週の出走予定馬 12/2現在≫
- 中京競馬、芝の番組
- 03/12/01
- 26日に芝コースで追い切られると、調教師は、一旦出そうと思ったが、あまり間隔を開けずに使っていった方が良さそうだ、と話し、先週の出走を予定したものの、除外されています。その後30日には坂路コースでも時計を出しており、引き続き今週の中京で出走を予定しています。
- 03/11/27≪今週の出走馬≫
- シルキーギガは除外の為、来週以降の出走予定となっています。
- 03/11/27≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 26芝不 70.4-55.3-41.4-13.4 (7) 馬也併入
- 03/11/26≪今週の出走予定馬 11/26現在≫
- 土曜日の東京、芝1,800m
- 03/11/24
- レース後も順調で、Wコースでキャンターの調整です。調教師は、前走は直線で前が詰まって外からどんどん行かれてしまい、乗り役も謝っていた。体は何ともないが、一旦牧場へ戻してまた中京で使う事にしたい、と話しています。しかしその後、放牧には出さずこのまま厩舎で調整していく事に変更となり、今週土曜日の東京、芝1,800mに出走を予定しています。
- 03/11/17
- 先週12着でした。スタートはほぼ横一線だったものの、周りの馬の出脚が勝り、道中は集団最後尾の後方3番手辺りを終始追走すると、そのまま4コーナーを回りました。直線で内の方を突いて追い出されると、一瞬伸び掛かって前ともあまり差の無い競馬を見せていますが、最後は前が詰まる感じで、交わすまでには至りませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、調教師の指示により今週中にはまた一旦天栄ホースパークへ短期放牧され、来月の中京を目指す事になっています。
- 03/11/17≪先週のレース結果≫
- 福島6R 500万下(芝1,800m)
シルキーギガ 12着
- 03/11/14≪11/15(土)の出走情報≫
- 福島6R 500万下(芝1,800m)
14頭4枠6番 55kg 北村宏司 発走12:35
6月の東京以来、約5ヵ月振りの出走となりますが、登録を自重して待った甲斐あって、今週は格上のオープン馬と併せて先着するなど、ここにきて動きがグンと上向いてきています。調教助手は、体はほぼ出来ており、仕上がりとしてはなかなかいい。後は久々だけに最後まで息が保つかどうかだが、結構時間を掛けて乗り込んできているので大丈夫だと思う、と話しています。
- 03/11/13≪今週の出走馬≫
- 土曜日・福島6R(芝1,800m・14頭)55kg 北村宏司
- 03/11/13≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 9W稍 43.7-13.7 (4)馬也
12W稍 68.6-52.8-38.1-12.1 (5)馬也先着
- 03/11/11≪今週の出走予定馬 11/11現在≫
- 福島競馬(番組は未定)
- 03/11/10
- 坂路とWコースでキャンターの調整で、5日、9日と時計を出しています。5日の追い切り後、調教師は、良くなってきているがもう1本欲しいところ、と話し、今週の福島に目標を切り替えており、頭数や相手関係なども見て、芝の1,800m前後の番組に入れていく予定です。
- 03/11/06≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 5W良 71.6-55.0-40.1-13.1 (7) 馬也併入
- 03/11/05≪今週の出走予定馬 11/5現在≫
- シルキーギガはまだ追い足りないという調教師の判断で、今週の登録は自重し、来週の福島を目指す事になりました。
- 03/11/04≪今週の出走予定馬 11/4現在≫
- 福島競馬(番組は未定)
- 03/11/03
- 坂路コースでキャンターの調整で、30日に時計を出しています。追い切り後、調教師は、もう1本やれば使えると思う、と話し、今週の福島から入れていく事になっていましたが、まだ追い足りないという調教師の判断で今週の登録は自重し、来週の福島を目指す事になりました。
- 03/10/30≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 27坂良 39.1-25.7-13.2 馬也
30坂良 39.0-25.8-12.9 馬也併入
- 03/10/27
- 坂路とWコースでキャンターの調整で、22日に時計を出しています。調教師は、順調にきており、福島の2、3週目には使えるだろう。番組は芝の千八辺りを考えている、と話しています。30日に予定している追い切りの動きを見てから登録を始めるかどうか決める事になっています。
- 03/10/23≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 19W良 57.5-41.5-12.8 (5)馬也併入
22坂稍 41.4-27.3-13.8 馬也併入
- 03/10/20
- 坂路とWコースでキャンターの調整で、16日、19日と時計を出しています。徐々にペースアップしながら仕上げに掛かる様にしており、調教師は、もう食いも戻って大丈夫。芝のレースが多いので福島を目標にこのまま進めていく、と話しています。まだはっきりした事は決まっていないものの、早ければ来週の福島辺りから登録を始められそうです。
- 03/10/16≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 16W良 41.7-13.7 (5) 馬也
- 03/10/13
- 天栄ホースパークで変わらず順調に乗り込まれると、予定通り10日には美浦へ帰厩しています。到着後は環境の変化からか、少し飼い葉の食いが落ちましたが、心配する程のものでは無く坂路で調整も始めており、福島での復帰を目標に仕上げていく事になっています。
- 03/10/10≪最新情報≫
- 10日に美浦へ帰厩しています。
- 03/10/06
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わらず速いところも出しながら順調に乗り込まれており、調教師の指示で10日に美浦へ帰厩する事が決まっています。
- 03/09/29
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路で15、16秒の調教をこなすなど、もう元通り乗り込む様になっており、牧場長は、強めて多少チャカついてきているが、挫跖の影響は無く調教は順調にこなしているので、このまま乗り込んでいつでも戻れる態勢にもっていきたい、と話しています。
- 03/09/22
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。脚元の状態に全く問題は見られず、段々ペースを上げていき、元に戻す様にしており順調です。
- 03/09/15
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mと軽めのキャンターの調整です。挫跖が治まって予定通り調教を再開すると、乗り出した後も変わりは無く、このまま進めていきます。
- 03/09/08
- 天栄ホースパークで調整を進めていましたが、挫跖となった為、大事を取って馬房での休養に切り替えています。ただ症状はごく軽いもので、今週には調教を再開する事になっています。
- 03/09/01
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。牧場長は、今ではソエの心配も全くないし、馬体もふっくらしてとても好感が持てる。このまましっかり乗り込みを続け、いつ戻ってもいい様な態勢にもっていきたい、と話しています。
- 03/08/25
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。ピッチを上げると、坂路で15−15の調教も付けられる様になっており順調です。このまま乗り込んで仕上げを進めていきます。
- 03/08/18
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。まだ仕上げには入っていないものの、変わらず乗り込みを続けながら良化を図る様にしており順調です。
- 03/08/11
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。牧場長は、まだ仕上げる手前の段階だが、なかなかいい状態になってきている、と話しています。
- 03/08/04
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。20秒程度のペースで毎日きっちりと乗り込みを続けており、変わりはありません。
- 03/07/28
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。牧場長は、まだ速いところはやっていないが、ソエの具合は良くなっているし、寂しかった馬体も段々ふっくらして状態も上向いてきている、と話しています。
- 03/07/21
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。坂路では引き続き20秒程度のラップで毎日きっちりと調教を積んでおり、変わりはありません。
- 03/07/14
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。引き続きソエの状態を見ながら、休まず乗り込みを進めると、徐々にペースを上げており、先週は坂路で20秒程度のラップを出して調教を付けられています。
- 03/07/07
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mの調整です。まだ多少ソエは残っているものの、乗り出した後も状態が悪化する事なく、休まず軽め中心に調教を付けられています。
- 03/06/30
- 天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。もう暫くは強めず様子を見る事になっていますが、ソエの症状が段々落ち着いてきた為、週末からダクも乗られる様になっています。
- 03/06/23
- 予定通り調教師の指示で18日に天栄ホースパークへ放牧されています。調教師は、前走ではそばにいた馬が暴れた影響で後ろに下がった瞬間に、ゲートを開けられてしまった。最後は反応していただけに勿体なかった。ソエが完治していないし馬体も減ってきているので、暫くウォーキングマシン程度の運動だけにして、馬体の回復を図って貰おうと思う、と話しています。
- 03/06/20≪最新情報≫
- 18日に天栄ホースパークへ放牧されています。
- 03/06/16
- 先週8着でした。スタートで出遅れて後方からの競馬となりましたが、すぐに馬群の一番後ろに取り付くと、後方の内をじっくり追走しました。そして勝負どころでも外へ持ち出さず、脚をためる様にそのまま内ぴったりに回り、直線を向いて最内を追い出されると、上位に迫る勢いは無かったものの、ジリジリとこの馬なりに伸びて差を詰め、着順を上げています。レース後、特に不安は無い様ですが、調教師の指示により18日には一旦天栄ホースパークへ放牧され、立て直しを図る事になっています。
- 03/06/16≪先週のレース結果≫
- 東京6R 3歳500万下(芝1,600m)
シルキーギガ 8着
- 03/06/13≪6/14(土)の出走情報≫
- 東京6R 3歳500万下 混合(芝1,600m)
18頭3枠5番 56kg 木幡 発走12:50
中間も変わり無く、追い切りでは反応の良い動きを見せており、調教師は、ソエも何とか我慢していい状態をキープしており、前回は中1週で使ったので、今回中2週開いたのも丁度良かったと思う。ただ昇級戦となるし、東京に替わって坂がある分、どうかと思うが、現状でどれ位やれるか試してみる。ここを使ったら一旦放牧に出すつもりだ、と話しています。
- 03/06/12
- 土曜日・東京6R(芝1,600m・18頭)56kg 木幡
- 03/06/12≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 11坂良 37.2-24.5-12.6 強め併入
- 03/06/10≪今週の出走予定馬 6/10現在≫
- 土曜日の東京、芝1,600m
- 03/06/09
- 4日に坂路コースで追い切られると、調教師は、ソエも何とか我慢して前走のデキをキープしているので、あとは昇級してどれだけやれるかだ、と話していたものの、登録した先週の東京は除外されました。引き続き今週土曜日の東京、芝1,600mに出走を予定しています。
- 03/06/05≪今週の出走馬≫
- 出走を予定していたシルクショットガン、シルクセレブレイト、シルクスカイブルー、シルクラディカル、シルクミーティア、シルキーギガ、シルクプロシード、シルクヴァンクールは、除外の為、来週以降の出走予定となっています。また、シルクモーメントも除外の権利を取る為、登録を行うと予定通り除外を受けています。
- 03/06/05≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 1坂稍 42.3-27.7-14.0 馬也
4坂良 37.8-25.1-12.8 馬也先着
- 03/06/04≪今週の出走予定馬 6/4現在≫
- 土曜日の東京、芝1,600mの父内国産馬限定戦
- 03/06/03≪今週の出走予定馬 6/3現在≫
- 東京競馬、土曜日の芝1,600m(父)か日曜日のロベリア賞
- 03/06/02
- レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は、芝でいい変わり身を見せてくれた。幸いソエの方も落ち着いているし、このまま順調なら中1週でまた芝のマイル位のところを使ってみたい、と話しており、1日には軽めの時計も出しています。今週土曜日の東京、芝1,600mの父内国産馬限定戦に出走を予定しています。
- 03/05/26
- 先週優勝しました。五分のスタートから控えると、道中は中団後ろの外目を追走しましたが、芝替わりも問題無くこなし勝負どころの手応えも十分で、前の集団をぴったりマークしたまま4コーナーを回りました。そして外に持ち出し追われた直線では一番速い上がりの脚を使って良く伸び、ゴール前で先に抜け出し内で粘っていた馬をきっちりと差し切っています。レース後、特に不安は無い様で、次走は中1、2週での出走を予定しています。
- 03/05/26≪先週のレース結果≫
- 新潟6R 3歳未勝利(芝1,600m)
シルキーギガ 1着
単勝 14番 970円 ワイド9−14 3,340円
複勝 14番 320円 6−14 850円
枠連5−7 2,610円 3連複6−9−14 13,100円
馬連9−14 9,880円
馬単14−9 20,490円
- 03/05/23≪5/24(土)の出走情報≫
- 新潟6R 3歳未勝利(芝1,600m)
16頭7枠14番 56kg 木幡 発走12:45
中間も順調に乗り込まれ使われつつデキも上向きで、なかなか良い状態となっており、調教師は、ソエも落ち着いて変わり無くきているし、2度使ってもうそんなにやる必要も無く、これだけ動けば十分だろう。先週シルクのビワタケヒデ、東京で勝っていたし、東京の千四でも乗り役を確保していたが、平坦の方がいいと思うので新潟を使う、と話しています。
- 03/05/22≪今週の出走馬≫
- 土曜日・新潟6R (芝1,600m・16頭) 56kg 木幡
- 03/05/22≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 21坂重 37.2-24.7-12.7 一杯併入
- 03/05/21≪今週の出走予定馬 5/21現在≫
- 日曜日の東京、芝1,400mか、土曜日の新潟、芝1,600m
- 03/05/20≪今週の出走予定馬 5/20現在≫
- シルクエルフィン、シルキーギガ、シルクリスペクト、シルクプロシード、シルクサバイバー、シルクブイメンも、動きや状態次第で今週登録する可能性があります。
- 03/05/19
- レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は、一変とまではいかなかったが、徐々に良くなってきている。乗り役が芝の方がいいと言っていたので、次は芝を試してみようと思う、と話しており、今週の東京か新潟で出走を予定しています。
- 03/05/12
- 先週4着でした。まずまずのスタートから序盤は7、8頭で一塊りとなった先団の後ろを追走しましたが、3コーナーで外に持ち出し仕掛けると、4番手の外に並んで直線を迎えました。そして直線はそのまま先行した前3頭を捕らえに掛かりましたが、同じ様な脚色となって差が縮まらなかったものの、最後までしっかり走り、追い上げてきた後続はきっちり抑えています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
- 03/05/12≪先週のレース結果≫
- 新潟4R 3歳未勝利(D1,200m)
シルキーギガ 4着
- 03/05/09≪5/10(土)の出走情報≫
- 新潟4R 3歳未勝利(D1,200m)
15頭6枠10番 56kg 木幡 発走11:15
除外の影響無く順調で、動きも段々素軽くなってきており、今週の追い切りでは併せて楽に先着しています。調教師は、東京の1,300mを考えていたが、新潟の方が相手関係が楽そうで、距離も千二の方がいいと思うから、予定を変更して新潟を使う事にした。動きも良く1度使った上積みが結構期待出来そうだし、追った後もソエの具合は落ち着いており、今度はもっとやれる筈、と話しています。
- 03/05/08≪今週の出走馬≫
- 土曜日・新潟4R (D1,200m・15頭) 56kg 木幡
- 03/05/08≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 7坂良 38.7-25.2-12.7 馬也先着
- 03/05/07≪今週の出走予定馬 5/7現在≫
- 日曜日の東京、D1,300m
- 03/05/06≪今週の出走予定馬 5/6現在≫
- 東京競馬(番組は未定)
- 03/05/05
- 30日に坂路コースで追い切られると、調教師は、単走でやったから時計は速くないが、終いまでしっかりと走って動き自体は上向いている、と話していたものの、予定していた先週の東京は除外されました。引き続き今週日曜日の東京、ダート1,300mに出走を予定しています。
- 03/05/01≪今週の出走馬≫
- 出走を予定していたシルキーギガは除外の為、来週以降の出走予定となっています。
- 03/05/01≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 30坂良 40.3-26.3-13.1 馬也
- 03/04/30≪今週の出走予定馬 4/30現在≫
- 土曜日の東京、D1,300m
- 03/04/28
- レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は、砂を被っても怯まなかったし、初戦としてはまずまずの内容だった。それに使った後もソエは悪くなっていないから、次はもっとやれると思う、と話しており、今週土曜日の東京、ダート1,300mに出走を予定しています。
- 03/04/21
- 先週6着でした。スタートで出遅れてしまい後方からの競馬となりましたが、すぐ前に取り付くと、道中は1頭を除いて前から一塊りとなった集団の後方外目を追走しました。勝負どころでやや置かれ気味となったものの4コーナーで盛り返し、上手く馬込みを捌いて追い出されると、直線では先に抜け出していた上位の馬に迫る程の勢いはありませんでしたが、最後までジリジリと伸び脚を見せて前との差を詰めています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
- 03/04/21≪先週のレース結果≫
- 中山2R 3歳未勝利(D1,200m)
シルキーギガ 6着
- 03/04/18≪4/19(土)の出走情報≫
- 中山2R 3歳未勝利(D1,200m)
13頭6枠9番 56kg 田中勝春
発走10:25
良化途上にあり動きはまだ目立たないものの、仕上がりの早いタイプで馬体にはそれほど太め感無く、今週追って態勢は整ってきています。調教師は、まだ少し追い足りないのは確かで、使いながらという事になるだろうが、仕上がり自体はまずまずだと思う。今週初めてびっしりやったが、併せた相手に最後まで食らいついてそれなりの動きを見せ、ソエの方も落ち着いている、と話しています。
- 03/04/17≪今週の出走馬≫
- 土曜日・中山2R(D1,200m・13頭)56kg 田中勝春
- 03/04/17≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 16坂稍 38.9-25.6-13.0 一杯併入
- 03/04/15≪今週の出走予定馬 4/15現在≫
- 中山競馬、D1,200mの番組
- 03/04/14
- 坂路コースでキャンターの調整で、9日に時計を出しています。調教師は、ソエも何とか落ち着いているので、もう1度追ったら登録を始めたい。ダートの短いところがいいんじゃないかと思う、と話しており、今週の中山で、ダート1,200mの番組に出走を予定しています。
- 03/04/10≪調教時計情報≫※左より:日付、コース、馬場状態、タイム、コース取り、脚色、併せ時の先遅
- 9坂良 42.6-28.3-14.2 馬也
- 03/04/07
- 坂路コースでキャンターとゲート練習のメニューで調整を続け、3日に再び試験を受けると今度は問題無くこなし合格しています。調教師は、両前ともソエ気味となって、特に左の方が少し出ているが、まだ大した症状では無く、ゲートで強めに追った後も悪くなっていないので大丈夫だと思う、と話しており、デビューに向けこのまま仕上げを進めていきます。
- 03/04/04≪最新情報≫
- 3日にゲート試験を受け合格しています。
- 03/03/31
- 引き続き坂路コースでキャンターとゲート練習のメニューで調整されると、予定を早めて28日にゲート試験を受けましたが不合格でした。調教師は、試験では物見をして出遅れてしまい駄目だったが、乗り込みは順調で、坂路で15−15位のところを併せてやっており、動きも悪くない、と話しています。今週にはまた試験を受ける予定です。
- 03/03/28≪最新情報≫
- 28日にゲート試験を受けましたが不合格でした。
- 03/03/24
- 坂路コースでキャンターとゲート練習のメニューで調整を続け、19日に時計も出しています。調教師は、まだサッと出ないが、ゲートは順調にこなし、もうスタートを切るところまで進んできている、と話しており、早ければ来週辺りに試験を受けられそうです。
- 03/03/17
- 坂路コースでキャンターの調整で、ゲート練習も始めています。調教師は、単走という事もあって走りはまだフワフワしているが、これなら進めていけると思うし、ゲートの出入りも問題無い、と話しています。
- 03/03/10
- 天栄ホースパークで調整を続けていましたが、調教師が確認して厩舎に入れて進めていく事が決まり、8日に美浦へ入厩しました。到着後は変わり無く、翌日には角馬場で調整を始めており、今週からはコースに出て乗り込みを進めていきます。
- 03/03/07≪最新情報≫
- 天栄ホースパークで調整を進めていますが、調教師の指示で8日に美浦の宗像厩舎へ入厩する予定となっています。
- 03/03/03
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mと軽めのキャンターの調整です。状態などに変わり無く、トラックコースでキャンターを乗り出しており、牧場長は、去勢の効果で気性がとても素直になって、立ち上がったりする事も無くなったし、歩様も良くなっている。それに調教で3頭の真ん中に入れても安定した良い動きをしているので、あともう少し様子を見たらピッチを上げていこうと思う、と話しています。
- 03/02/24
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで4,000mの調整です。予定通り乗り運動へ切り替えると、以後も変わりは見られず今のところ順調で、このまま少しずつ進めていきます。
- 03/02/17
- 天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。状態面に変わり無く、時間を延ばしながらマシンの運動を続けており、今週中には軽く乗り始める事になっています。
- 03/02/10
- 去勢手術を行った為、天栄ホースパークの馬房で安静にさせていましたが、術後の経過は順調で、週末には獣医の指示でウォーキングマシンの調整を始めています。このまま少しマシンの運動を続けても問題無ければ乗り出す予定です。
- 03/02/03
- 天栄ホースパークで調整を進めていましたが、調教師と話し合った結果、去勢する事になり、31日に去勢手術を行うと、以後馬房で休ませています。調教師は、煩い面を見せ、立ち上がろうとしたりする事により、トモや腰にも負担が掛かるのだと思うので、これで大人しく調教を積める様になれば、仕上げもはかどる筈、と話しています。
- 03/01/31(会報)
- 天栄ホースパークで年明けからパドック放牧を始めて様子を見たところ、中旬にはだいぶ良化が窺える様になった為、乗り運動を再開し、以後徐々に調整を進めていきました。しかし月末に調教師と話し合った結果、31日に去勢手術を行っており、調教師は「煩い面を見せ、立ち上がろうとしたりする事によりトモや腰に負担が掛かるのだと思うので、これで大人しく調教を積める様になれば仕上げもはかどる筈」とコメント。
馬体重:482kg
- 03/01/27
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで3,000mと軽めのキャンターの調整です。まだそれほどペースは上げていないものの、キャンターで乗る距離を増やす様にしており、変わり無く順調です。
- 03/01/20
- 天栄ホースパークでウォーキングとダクで3,000mと軽めのキャンターの調整です。トラックコース中心に乗り込みを続けており、このまま状態を見ながら、少しずつペースを上げていく事になっています。
- 03/01/13
- 天栄ホースパークでパドック放牧を続けていましたが、歩様も徐々に良くなってきた為、獣医の許可で先週末からトラックコースに出して軽めの乗り運動を始めています。
- 03/01/06
- 天栄ホースパークの馬房で休養を続けていましたが、年明けからパドック放牧を始めています。牧場長は、まだ歩様にそれほど良化が窺え無いので獣医とも相談し、もうしばらくこのままゆっくりさせて様子を見ようと思う、と話しています。
- 02/12/25(会報)
- 天栄ホースパークで予定通り2日にササ針をおこない馬房で一息入れてからパドック放牧を進めていく予定となっていましたが、腰にもだいぶ疲れが溜まってきていた為、引き続きササ針で良化を促しています。牧場長は「まだ全体的に馬が硬く多少幼さもあるので、脚元に疲れが溜まりやすいのだろうけど、毎回ハリをする毎に良くなっている。ただ今回は少し長めに休養を続けてしっかり立て直していきたい」とコメント。
馬体重:475kg
- 02/12/23
- 天栄の馬房で休養中です。ササ針後は特に状態などに変わり無く、牧場長は、まだ全体的に馬が硬くて多少幼さもあるので、脚元に疲れが溜まりやすいのだろうけど、毎回ササ針をする毎に良くなっている。ただ、今回は少し長めに休養を続けてしっかり立て直していきたい、と話しています。
- 02/12/16
- 天栄の馬房で休養中です。ササ針後は問題無くパドック放牧を始める予定となっていましたが、週末にもう一度ササ針をおこなっています。牧場長は、前脚ばかり気にしていたが、腰にもだいぶ疲れが溜まっていた様なので、引き続き針をして良化を促していきたい、と話していいます。
- 02/12/09
- 天栄の馬房で休養中です。ササ針後は状態に変わり無く一息入れて様子を見ていますが、今週中にはパドック放牧を始めていく予定です。
- 02/12/02
- 天栄の馬房でゆっくりさせながらパドック放牧を進めていましたが、2日にササ針をおこなっています。牧場長は、骨では無く筋肉的なものでコズミが酷かったので針をしたが、前回もササ針後は順調に良化していたので心配する事は無いだろう、と話しています。
- 02/11/30(会報)
- 天栄の馬房で休ませながら放牧休養中。坂路を併用しながら、20秒程度のペースで乗ると、一度15−15の調教もこなす。しかし中旬頃に肩の出が悪くなり、マシンの調整に切り替え、月末に牧場長は「骨では無く筋肉的なものでコズミが酷かったので針をするが、前もササ針後は順調に良化してくれたので心配する事は無い」とコメント。12月始めにはササ針をおこなう予定。
15.2 14.9 14.5 14.3 (天栄HPでマークした11月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:475kg
- 02/11/25
- 天栄の馬房で休養中です。歩様がぎこちなくなり、ウォーキングマシンの調整に切り替えて様子を見ていましたが、もう一つすっきりしてこない為、無理せず大事を取って馬房で休ませています。
- 02/11/18
- 天栄で乗り込みを続けていましたが、先週末辺りから肩の出が悪く、歩様がぎこちなくなった為、ウォーキングマシンの調整に切り替えて様子を見ています。
- 02/11/11
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,600mの調整です。坂路でコンスタントに4ハロン20秒程度のペースで乗り込むと、一度15−15の調教もつけられています。
- 02/11/04
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,400mの調整です。先週は一度4ハロンを15−15の調教をこなしており、牧場長は、まだ気性的に煩いところを見せているが、しっかりピッチを上げて乗り込む事で、大分真面目に走る様になってきている、と話しています。
- 02/10/31(会報)
- 天栄で坂路を4F15−15で乗ると、調教師よりこのまま状態を維持して入厩に備えて欲しいと指示。牧場長は「まだ普段気性的に煩い面を見せているがピッチを上げて乗る事で大分真面目に走っている」とコメント。
14.4 14.2 14.0 13.4 (天栄HPでマークした10月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:465kg
- 02/10/28
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,400mの調整です。毎日休まず乗り込みを進めており、先週はコンスタントに20秒程度のペースで調教をつけられていますが状態に変わりありません。
- 02/10/21
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,400mの調整です。トラックコースで長めからじっくり乗り込みを続け、坂路では4ハロンを一度、15−15を切るペースで乗るなど、終い13秒台のラップも出して調教をつけられています。
- 02/10/14
- 天栄でダク2,800mとキャンター2,400mの調整です。坂路でしっかり乗り込みを続け、4ハロンを一度15−15程度で乗られるなど、順調に調教をつけられています。確認に訪れた調教師は、このままの状態を維持しながら進めて入厩に備えておいて欲しい、と話しています。
- 02/10/07
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,400mの調整です。まだ偶に気難しいところを見せていますが、乗り込み自体は順調にこなしており、先週はトラックコースで7ハロンを20秒平均で乗り、坂路でも一度13秒台のラップも出して調教をつけられるなど、調教量は豊富です。
- 02/09/30(会報)
- 天栄で坂路を4F15−15を切る位のペースで乗られる。牧場長は「気性面で反抗なところを見せるが、引き続き坂路できっちり時計を出して乗り、ソエも完全に落ち着いていい感じに調教を積んでいる」とコメント。
14.8 14.1 13.7 13.4 (天栄HPでマークした9月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:470kg
- 02/09/30
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路で4ハロン15−15を切る位のペースで乗るなど、牧場長は、最近は気性的に反抗する様になってきているが、ソエは完全に落ち着いて坂路できっちり時計を出し、いい感じに気配は上向いている、と話しています。
- 02/09/23
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,600mの調整です。先週は坂路で3度、4ハロンを17〜18秒程度のペースで乗られており、調教後も脚元などに問題はありません。
- 02/09/16
- 天栄でダク3,000mとキャンター3,000mの調整です。坂路で2度4ハロンを15−15の調教をしっかりつけられており、状態に変わりありません。
- 02/09/09
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,600mの調整です。先週は馬場状況なども悪く、速い調教を控えていますが、状態は変わり無く坂路でじっくり20秒程度のペースで乗られています。
- 02/09/02
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,800mの調整です。週に2度坂路で4ハロン15−15程度のペースで調教をつけ、牧場長は、まだしっかりハミを取らずもう一つ自分から走る気力が感じられないが、しっかり速いところもこなすなど、脚元に不安無く状態自体は良くなっている、と話しています。
- 02/08/31(会報)
- 天栄で坂路を4F15−15程度の調教をつけられる。脚元に変わり無く徐々に状態は上向き、牧場長は「まだしっかりハミを取らず自分から走る気力が感じられないがきっちり速いところもこなしている」とコメント。
14.9 15.1 15.3 14.7 (天栄HPでマークした8月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:468kg
- 02/08/26
- 天栄ホースパークでダク3,000mとキャンター2,800mの調整です。坂路コースで4ハロン15−15程度のペースで調教を付けられており、まだ若干ズブい面は見られますが、気合いを付けて乗り込む毎に状態は順調に上向いてきています。
- 02/08/19
- 天栄ホースパークでダク3,000mとキャンター2,800mの調整です。気合いを入れながら、引き続き坂路コースで4ハロン15−15程度の調教を付けられており、状態などに変わりありません。
- 02/08/12
- 天栄で59秒8(天栄ホースパークで、キャンター1,000m以上の調教をおこなった馬の先週一番速かった800mのタイム)で、ダク3,000mとキャンター2,800mの調整です。脚元に問題無く坂路コースで4ハロン15−15の調教を付けられており、牧場長は、最近はズブいところが出てきたので、しっかり気合いを付けて気配を上向かせていきたい、と話しています。
- 02/08/05
- 天栄ホースパークでダク3,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路コースで4ハロンを20秒程度のペースで調教を付けられており、運動後も脚元はすっきりしています。
- 02/07/31(会報)
- 天栄で坂路を4F20秒切る位で乗られています。順調に調整を進めるが中旬頃に両前脚に若干ソエの症状が見られた為、軽く治療薬を塗り良化図る。その後は脚元もしっかりしており、このままピッチ上げ上向かす。
15.1 15.1 14.4 14.0 (天栄HPでマークした7月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:460kg
- 02/07/29
- 天栄ホースパークでダク3,000mとキャンター1,800mの調整です。坂路コースで4ハロン20秒を切るペースで乗るなど、牧場長は、ソエが出なければ順調に乗り込んでいただけに楽しみだったが、今はもうソエの症状も落ち着き調教後も問題無いので、このまましっかりペースを上げて状態面などをきっちり上向かせていきたい、と話しています。
- 02/07/22
- 天栄で乗り運動を再開し、今週から坂路コースで軽めのキャンターも始めています。牧場長は、ソエは徐々に固まって心配無いので、このまま様子を見て進めていきたい、と話しています。
- 02/07/15
- 天栄の坂路コースで順調に4ハロン15−15程度で乗られていましたが、両前脚に若干ソエの症状が見られてきた為、先週末に軽く治療薬を塗って良化を図っています。牧場長は、歩様自体は悪く無いので様子を見ながら調教を再開していきたい、と話しています。
- 02/07/08
- 天栄で58秒6(天栄ホースパークで、キャンター1,000m以上の調教をおこなった馬の先週一番速かった800mのタイム)で、ダク3,000mとキャンター3,000mの調整です。気合いを付けて、坂路コースで4ハロン15−15程度の調教を付けられており、運動後も脚元などに不安は見られません。
- 02/07/01
- 天栄で60秒8(同上)で、ダク3,000mとキャンター3,000mの調整です。坂路コースで4ハロンを15−15程度で乗るなど、牧場長は、もう一つ前向きさが足りないが順調に状態は上向いて、予定通り乗り込みをこなしている、と話しています。また、週末には調教師が確認に訪れており、様子を見て入厩を考えているので、このまましっかり進めておいて欲しい、と指示しています。
- 02/06/30(会報)
- 天栄で坂路を4F15−15の調教を付けられています。牧場長は「もう一つ前向きさが足りないが順調に状態は上向いているし、調教師からも入厩に備えてこのまましっかり進める様に指示されている」とコメント。
14.0 13.5 14.3 14.5 (天栄HPでマークした6月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:457kg
- 02/06/24
- 天栄で56秒3(天栄ホースパークで、キャンター1,000m以上の調教をおこなった馬の先週一番速かった800mのタイム)で、ダク3,000mとキャンター3,000mの調整です。しっかりペースを上げて乗り込みを進めており、先週は一度坂路コースで4ハロン15−15程度の調教を付けられるなど、運動後も状態に変わりありません。
- 02/06/17
- 天栄で81秒8(同上)で、ダク3,200mとキャンター2,800mの調整です。引き続きトラックコースでじっくり乗り込みを進め、坂路では4ハロンを20秒前後のペースで調教を付けられています。
- 02/06/10
- 79秒3(同上)で、ダク3,000mとキャンター2,800mの調整です。状態に変わり無くトラックコースでじっくり乗り込みを続け、坂路では4ハロンを20秒を切る位のペースで乗られています。
- 02/06/03
- 72秒1(同上)で、状態面も上向いてきた為、先週は坂路で一度3ハロン17秒程度のペースでも乗られています。調教師は、このまま乗り込みを進めていって15−15位も出来る様にしておいて欲しい、と指示しています。
- 02/05/31(会報)
- 天栄でササ針後は歩様や状態面の良化が窺えてきた為、徐々に調教量やペースを上げて進める。坂路も併用し月末には3Fを17秒位で乗るなど、調教師は「このまま15−15程度も出来る様にして欲しい」とコメント。
20.0 17.7 17.2 17.2 (天栄HPでマークした5月の1ヶ月間で一番速かったタイム(馬なりからやや強め))
馬体重:447kg
- 02/05/27
- ダク2,400mと軽めのキャンター2,800mの調整で、引き続き坂路コースを併用しながらじっくり乗り込みを進めています。
- 02/05/20
- トラックコースでダクの調整を続けていましたが、先週末から坂路も併用しながら25〜26秒程度の軽めのキャンターでも乗られています。ただ、もうしばらくは無理せずこのままのペースで進めていく予定です。
- 02/05/13
- しばらくは放牧しながら良化を図っていく事となっていましたが、歩様は良くなり、状態面も上向いてきている為、トラックコースに出してダクの調整を再開しています。
- 02/05/06
- ササ針後は馬房で休ませていましたが様子を見ながらパドック放牧を始めています。ただ、しばらくは放牧を続け良化を図っていく事となっています。
- 02/04/30(会報)
- 天栄で3月末のササ針後は一息入れて、軽めの運動を再開するもののまだ歩様にぎこちなさが見られていた為、下旬頃に再度ササ針をおこないもう一度良化を図っています。しばらくは馬房でゆっくりさせて様子を見ていく事となっています。
馬体重:453kg
- 02/04/29
- 放牧しながら回復を待っていましたが、先週再度ササ針をおこないもう一度良化を図っています。しばらくは馬房でゆっくり休ませる予定です。
- 02/04/22
- 脚元に疲れが溜まり、3月末にササ針をおこない良化を図っていますが、まだ歩様にぎこちなさが残る為、大事を取って放牧しながらゆっくり休ませています。
- 02/03/31(会報)
- 徐々にペースを上げて順調に乗り込みを進めていましたが脚元に少し疲れが見られる様になってきた為、29日に軽くササ針をして良化を図っています。
体高:154.0 胸囲:178.0 管囲:20.0 馬体重:448kg
- 02/02/28(会報)
- 天栄でダク2,400mとキャンター3,000mの調整中。坂路では終い2Fを20秒を切る位でも乗られるなど、動きに柔らかさが出てきて状態面は順調に上向き十分変わり身が見られます。
馬体重:445kg
- 02/01/31(会報)
- 天栄でダク3,000mとキャンター2,000mの調整中。坂路では終い2Fを25秒程度のラップでも乗られ、順調に乗り込むがまだ少し歩様自体に硬さが窺える。
体高:153.5 胸囲:176.0 管囲:20.0 馬体重:443kg
- 01/12/24(会報)
- 天栄でダク1,200mと軽めのキャンター2,000mの調整中。ササ針で馬体の良化を図るなど徐々に成長力が窺え歩様もスムーズ。坂路で調教をこなすなど今後の変わり身に期待したい。
馬体重:445kg
- 01/11/30(会報)
- 10月16日に天栄入厩。移動後も状態に変わり無く様子を見ながら乗り運動を始めるが、まだ馬体や内面的に幼いところが感じられる為、じっくり進める。
体高:150.0 胸囲:172.0 管囲:20.0 馬体重:448kg
- 01/10/31(会報)《1歳馬の馴致情報》
- 10月16日に天栄HPへ移動して乗り込み中
- 01/09/30(会報)《1歳馬の馴致情報》
- 9月27日からマギーFで馴致開始。
- 01/09/30(会報)
- 27日にマギーFへ入厩しブレーキングを開始。移動前に熱発を起こし予定より遅れたが問題無く治まり、到着後も状態に変わり無い。徐々に慣らしながら人間が跨って覚えさせていきます。
- 01/07/31(会報)
- 相変わらず口癖が悪く手入れなどの時には手を妬いています。まだ上背が無く小柄な方ですが、腰回りはドッシリした重量感溢れる馬体に成長しており、これからの変わり身に期待したい。
- 01/05/31(会報)
- まだ少し小柄な方ですが、馬体は順調に一回りくらい大きくなっており成長力が感じられます。ただ相変わらず気が強く隙を見せたらすぐに噛みつく、とてもやんちゃな面を見せています。
- 01/03/31(会報)
- 両後脚は順調に回復して放牧を始めており最初のうちは嬉しく真っ先に先頭で駆け回り脚元は不安無し。口癖が悪く噛みつく。
- 01/03/31(会報)
- 体高:146.0 胸囲:161.0 管囲:19.0
- 01/01/31(会報)
- 両後脚の飛節辺りをぶつけた為、治療して小パドックで休ませていましたが順調に回復し様子を見て他馬と一緒に放牧予定。